M1GO.com

〒963-8004 福島県郡山市中町16-7 TEL 024-932-0390(電話受付16~21時/日曜定休)

May 18, 2013

バルンガ/ツチノコ/ゴジラヘッド

M1号のDM(ダイレクトメール)発送いたしました。
今回ご案内の商品は『ウルトラQ』より【バルンガ】の製品版、今年の年賀状で紹介した【つちのこ】、再版の【ゴジラヘッド】の合計5点です。発送は6月末頃を予定しております。

【新製品】ウルトラQ【バルンガ】1期
© 円谷プロ

限定90体/定価6300円

前回ワンフェス限定で販売したものは肌色成型色を薄紫でくるんだサンプル塗装ですが、今回は薄紫色の成型色に塗装をした1期になります。4月のスーフェスで少数先行販売いたしました。

© 円谷プロ

■【つちのこ】年賀状カラー
© M1号

限定50体/定価5250円

2013年の年賀状でご紹介した【つちのこ】で、蓄光成型色にブルーメタリック塗装。ベースと飾り葉付き。今回は袋とヘッダー仕様となります。

© M1号

■ ソフビキット【モスゴジヘッド】【キンゴジヘッド】【ビオゴジヘッド】
TM&©1962,1964,1989, 2013 TOHO CO.,LTD.

※画像は完成見本品で商品は未塗装の組み立てキットとなります

少数再販でそれぞれ20個です。

今回外箱は普通のダンボールとなります。

【モスゴジヘッド】ソフビキット…硬質ソフビよりほんの少し柔らかい硬さです/定価23,100円
【キンゴジヘッド】ソフビキット…硬質ソフビよりほんの少し柔らかい硬さです/定価20,790円
【ビオゴジヘッド】ソフビキット…軟質ソフビですがふにゃふにゃではありません/定価31,500円

TM&©1962,1964,1989, 2013 TOHO CO.,LTD.

category: /info | Permalink

Sep 06, 2012

ゴジラ ファインアート 複製原画

TM&©1967, 2012 TOHO CO.,LTD.

定価36,750円/限定50刷/シリアルナンバー入り

この複製原画は、関口猪一郎氏が1967年にマルザン電動歩行プラモデル(大サイズ)の箱絵用に描いたゴジライラストのリメイクです。

当時のオリジナル原画は現存が確認されていない為、2012年に関口氏に再び描いていただいたものです。
それをファインアートの複製原画にいたしました。

当時のオリジナルの雰囲気は伝わると思います。関口氏に1枚づつナンバーとサインを入れて戴きました。

大きさは:縦65,6cm×横50,2cm/額入り(小全紙)

TM&©1967, 2012 TOHO CO.,LTD.

TM&©1967, 2012 TOHO CO.,LTD.


関口猪一郎
1935年新潟県生まれ。中央美術学園絵画科卒。
昭和30年代より模型・玩具業界で宣伝物、パッケージ等のデザイン、イラスト等、マルサンプラモデルやトイマーク(松代玩具)等の箱絵も多数手掛けられました。
日本理科美術協会会員

現在、『館長 庵野秀明 特撮博物館』にてお買い求め可能です

category: /info | Permalink

ウルトラマン 胸像

■FRP製 ウルトラマン バストモデル
© 円谷プロ

定価73,500円/FRP製/シリアルナンバー入り

このウルトラマンの胸像の材質はFRP(ガラス繊維強化プラスチック)製で、大きさは約30cm(1/2スケール)の塗装済完成品です。電飾パーツを組み込んでいますので目と胸のカラータイマーを光らせることが出来ます。

原型製作:品田冬樹
成形および完成品製作はM1号スタッフによる手作り

© 円谷プロ

右耳のスイッチで目が点灯します。 左耳のスイッチでカラータイマーが点灯します。

マスクはマグネットにてボディーに装着されており、電池の交換が可能です(電池は単三電池を2本使用します)。

© 円谷プロ

現在、『館長 庵野秀明 特撮博物館』にて発売中

category: /info | Permalink

Aug 28, 2012

カネゴン/ゴメス/リトラ/コーヒーカップ

M1号のDM(ダイレクトメール)発送いたしました。
今回ご案内の商品は『ウルトラQ』より、マルサンの元型からの復刻【カネゴン】、同じく元型からの復刻尾可動版の【ゴメス】、久々の再販の【リトラ】、現在通販ページでも扱っている『2020年の挑戦』コーヒーカップ&ソーサーの合計4種です。発送は9月末頃を予定しております。

■マルサン元型復刻【カネゴン】1期風カラー
© 円谷プロ

限定120体/定価6300円

現存している元型より新たに金型を製作しました。足裏はマルサンマークです。色は当時のマルサン1期風で、ゴジラブルーに茶色のくるみ塗装/シルバースプレーです。“当時発売されていたらこんな感じだった”シリーズです。

■マルサン元型復刻【ゴメス】1期風カラー
© 円谷プロ

限定120体/定価6300円

同じく現存している元型より新たに金型を製作したものです。こちらもゴジラブルーの成型色に茶色のくるみ塗装を再現したかったのですが、当時のゴメス1期の成型色はゴジラブルーを使用しておりましたので、今回は肌色成型色をゴジラブルーでくるみ、その上に茶色でくるんでみました。スプレーはシルバー、尾は可動式です。

■M1号復刻【リトラ】レッド版
© 円谷プロ

限定120体/定価5250円

リトラは久しぶりの再販です。成型色は赤でメタリックブルーのスプレーです。

■ウルトラQ『2020年の挑戦』コーヒーカップ&ソーサー/フルセット
© 円谷プロ

定価12600円

ウルトラQ第19話『2020年の挑戦』の遊園地のコーヒーカップの乗り物のミニチュアが現存しております。現在は巡回展の『ウルトラマン創世紀展』で実物を見ることが出来ます。そのミニチュアコーヒーカップとほぼ同じサイズで実際に使用できる陶器製のコーヒーカップ&ソーサーを製作しました。マットもミニチュアと同じ直径と升目です。撮影用ミニチュアは5色くらいありますが、今回はピンク/オレンジ/ペパーミントグリーンの3色で製作。特撮博物館などではそれぞれ単品でも発売しておりますが、今回の通販では3色カップ&ソーサー、マットのセットのみの販売とさせていただきます。もちろんケムール人三輪車はオマケにつきます(ケムール人三輪車には箱が付きませんのでご注意ください)。

© 円谷プロ

category: /info | Permalink

Mar 05, 2012

クモ男爵/ゴメス/もりやすじの世界シリーズ

M1号のDM(ダイレクトメール)発送いたしました。
ご案内の商品は新製品で『ウルトラQ』より【クモ男爵】、2011年9月のスーフェスで先行販売を致しましたマルサン1期復刻尾可動版の【ゴメス】を2種、新たなシリーズで、もりやすじ氏のキャラクターの【いたずらぴーぽ】【もぐら/大】【もぐら/小:携帯ストラップ2種類】の合計7種です。発送は4月頃を予定しております。

©円谷プロ ©円谷プロ ©円谷プロ
クモ男爵は100個、ゴメスは各色50個の限定となりますのでお早めにお申込みください。

© 円谷プロ

  • クモ男爵…ゴジラブルー成型色/価格6300円
  • ゴメス…ライトグリーン成型色/メタリックブルー塗装/価格6300円
  • ゴメス…ライトグリーン成型色/茶色塗装/価格6300円
  • いたずら ぴーぽ…茶色成型色/約14cm/価格3150円
  • もぐら/大…肌色成型色/直径約10cm/価格2625円
  • もぐら/小:白…携帯ストラップ/肌色成型/直径約5.5cm/価格1050円
  • もぐら/小:オレンジ…携帯ストラップ/直径約5.5cm/価格1050円

■ もりやすじの世界シリーズ
©YASUJI MORI ©YASUJI MORI ©YASUJI MORI ©YASUJI MORI

もりやすじ氏は皆さんもご存知の東映カラー長編漫画映画『白蛇伝』をはじめ東映動画で長く製作に携わり、アニメ番組では『アルプスの少女ハイジ』のオープニング作画や『山ねずみロッキーチャック』の作画監督、『フランダースの犬』のキャラクターデザインなどを務められ、幼児雑誌、絵本などのイラストやカットも数多く手掛けた方です。今回の【いたずらぴーぽ】は『こばと』という幼年雑誌に昭和34年6月号より38年8月号まで連載されていたキャラクターです。【もぐら】はもり氏の絵画によく登場するもり氏のトレードマーク的な存在です。

© YASUJI MORI

category: /info | Permalink
カテゴリ一覧
機能解説
  • サムネイル画像をクリックすると拡大画像が表示されます
  • 文字の大きさが見辛い場合は、ブラウザの文字の表示サイズを調節してください
  • 過去の記事を参照するには、記事最下部の « Browse older page にて辿ることが可能です
  • サイトの見映えはCSSにて制御しています。見辛い場合にはCSSを無効にするかユーザースタイルシートにて ご覧ください
ご注意ください
各ページに掲載されている画像を 著作権法の定める範囲を超えて無断で 複製/転載/ファイル化 することを禁じます
検索システム
RSS配信
Valid RSS 1.0
Powered by
blosxom 2.0
Copyright © 2002-2014 M1GO.com All Rights Reserved.